2023年3月に日本ハムファイターズの本拠地が新しくなることはご存じでしょうか?
新球場の名前は「エスコンフィールド HOKKAIDO」。他球場にはない国内初の開閉式ドームと天然芝の球場となっています。本当に完成が待ち遠しいですね!
新球場の場所は北海道北広島市共栄に作られており、現在工事中となっています。先日、日本ハムの選手が工事現場を視察していましたが、球場の雰囲気が分かるぐらいまで、工事が進んでいました!
なんと言っても注目したいのが、観客席に温泉、宿、レストランの設置を予定している点です!
まさか「そこが観客席に?!」と驚くような設備ですね。さすが、新球場というイメージです!
しかし、皆さん、現在ある球場の中にも変わったサービスをすでに導入している球場もあります!
そこで今回は、12球団の本拠地から厳選した貴重な体験ができる球場を3つ紹介します!

横浜スタジアムのポイントはグラウンドに近い場所に設置されたエキサイティングシートがあることです!
チケットは高いですが、選手目線での野球を楽しむことができますし、リリーフカーやマスコットキャラクターもシートの近くまで来てくれます!
そして、試合に勝利するとグラウンドに降りてハイタッチができる嬉しい特典も!
ぜひ、一度横浜スタジアムでの試合をこのシートで観戦してみてはいかがでしょう?

楽天仙台パークのポイントはなんと言ってもテーマパークです!
観覧車やメリーゴーランドのある「スマイルグリコパーク」など、家族で楽しめる施設が盛りだくさんです!
観覧車は高さ35メートル!試合中の球場内を見下ろすことができます。
試合がある日は野球のチケットがあれば入場できるので、試合と一緒にテーマパークを楽しむことができます!
家族で一緒に行ってみたいですね!

マツダスタジアムは比較的新しい球場で、独自の魅力が盛りだくさんです!
なんとマツダスタジアムには「寝ソベリア」と呼ばれる寝ながら観戦できるシートがあります。
プロ野球の観戦席で寝転ぶようなシートは聞いたことがないですよね!
他にも変わったシートはあります!「コカコーラテラスシート」では机や椅子だけでなく、なんとソファーもついています。ゆっくりくつろぎながら観戦できるなんて最高ですね!
大勢で観戦する場合はアウトドアデッキもおすすめです。食べたり、飲んだりしながら、野球を観戦することができます!
プロ野球の球場には不思議なサービスを提供しているところも多くあります!日本ハムの新球場ももちろんですが、今ある球場で特別な観戦を楽しむのもいかがでしょうか?
Memoleteではプロ野球に関するイベントやキャンペーンなどのサービスを提供しています!
LINE公式アカウント、Twitter、Instagramをフォローして、最新情報をゲットしよう!